2025年08月から参加
どういう感覚で生きてたんだろうなあ。いざとなったら家出て戦うかみたいな
「いささか、自信があります。――というのは、実はこの楼桑村の内にも、平常からそれとなく、私が目にかけた、同憂の志を持っている青年たちが少々あります。――また近郷にわたって、檄を飛ばせば、おそらく今の時勢に、鬱念を感じている者もすくなくはありませんから、きっと、三十人や四十人の兵はすぐできるかと思います」
いきなり200人ってのがすごい。史実や現実ではどのように軍を作っていくのか気になる。
利益が欲しいと言っていたが、自分ではなく民衆のためにということだった。かっこいい。
めちゃくちゃもらえてる。都合が良すぎるというより、先ほど書いてあったように、民衆が待っていたものを実現するというのが大事という解釈でいいんだろうな。
どういう感覚で生きてたんだろうなあ。いざとなったら家出て戦うかみたいな