鉄桶

鉄桶(てっとう)とは
鉄で作られた桶(おけ)のことを指します。液体や穀物などを入れる容器として使われ、木桶に比べて丈夫で火にも強いのが特徴です。
 
また比喩的な使い方として「鉄桶のように堅固」という表現があります。軍事や政治の場面で「鉄桶のごとく守り固める」といえば、外部から破られることがないほど強固な布陣や防御を意味します。
「鉄桶」登場回数
合計: 7回
0 0 1 1 2 0 桃園の巻 2 群星の巻 0 草莽の巻 1 臣道の巻 0 孔明の巻 0 赤壁の巻 1 望蜀の巻 1 図南の巻 2 出師の巻 0 五丈原の巻
最終更新日: 約1ヶ月前