甘粛
甘粛(かんしゅく)とは
甘粛は中国西部の地域名で、現在の甘粛省にあたる。地名は、唐代の「甘州(現在の張掖市)」と「粛州(現在の酒泉市)」を合わせたものに由来する。
歴史
漢代、甘粛はシルクロードの要衝として栄え、西域との交易拠点となった。酒泉・敦煌といった都市は軍事・商業の要地であり、異民族との戦闘も頻繁に行われた。
地理と経済
甘粛は黄河上流域から河西走廊と呼ばれる細長い地帯に広がり、砂漠や山岳地帯が多い厳しい自然環境を持つ。しかしシルクロード交易により、文化と経済の交流が盛んであった。
また、西方の異民族との接触が多く、辺境防衛の拠点でもあった。
関連する人物